さぽろぐ

新聞・ニュース  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年08月01日

小松島港桟橋、リニューアルへ。

小松島港桟橋、来春にも再生 イベント・散策に利用(8/1徳島新聞)
 徳島県は、老朽化により立ち入り禁止となっている徳島小松島港本港地区(小松島市小松島町新港)の桟橋をリニューアルし、一般に開放する。フェリー撤退後、寂れてしまった本港地区の活性化の一環で、散策やイベントなどに利用してもらう計画。8月中に着工し、来春の完成を目指す。

筆者が始めて小松島を訪れたのは、南海フェリーで和歌山港から小松島港に渡った時です。
既に国鉄小松島線は廃止されており、小松島市営バスに乗りました。
小松島に鉄道連絡船が就航していたことと、小松島駅があったことを
偲ばせるモニュメントのようなものができれば、なお良いと思います。
(小松島駅跡地の小松島ステーションパークには、SLと50系客車が保存されてはいますが。)  


Posted by 50番バス at 20:19Comments(0)

2010年08月01日

波照間航路に新造高速双胴船就航

新造双胴船が就航へ 欠航率改善に期待 (7/30八重山毎日新聞)
8月末にも運航開始
船名は「ぱいぱてぃろーま」

 波照間海運の高速フェリー「ニューはてるま」(19トン、旅客定員80人)に代わり、8月下旬から高速双胴船「ぱいぱてぃろーま」(88トン、120人)が石垣|波照間航路に就航する。消波装置(支柱付加可動式水中翼)を備えた双胴船で欠航率の改善が期待されており、29日午前、石垣港離島ターミナル会議室で開かれた船名の記者発表で同社の山内昌國専務は「島民の生活の足として頑張りたい」と抱負を述べた。


離島航路は何よりも島民のライフラインです。
欠航率の改善は何よりの朗報ではないでしょうか。
これまで観光で訪れるのを躊躇していた旅行者も、
訪問するようになり、観光客が増えるかもしれません。

筆者は昨年春に八重山諸島を訪れました。
石垣港離島ターミナルでは、現在運航されている「ニューはてるま」も見かけました。
(実際に行ったのは石垣島と竹富島でしたが。)
波照間島もぜひ一度訪れてみたい島です。
が、何しろ会社員の身では、航路が欠航になって、
計画していても旅行に行けなくなるのはまだいいのですが、
旅行先から帰れなくなり仕事を休まざるを得なくなると、もっと大変です。
どうしても、夏から秋にかけては、旅行先の候補地から沖縄は外してしまいがちになります。

ん、今年はまだ台風が来ていないような…  


Posted by 50番バス at 19:44Comments(0)

2010年08月01日

SUGOCAで払える駐車場とはすごか!

8月1日から市営鳥栖駅東駐車場 SUGOCAで精算 市、JR提携(7/31西日本新聞)
 鳥栖市は8月1日から、市営鳥栖駅東駐車場(同市本鳥栖町)の料金精算に電子マネーを導入。JR九州のIC乗車券「SUGOCA(スゴカ)」が利用可能になる。
 同駐車場は1998年4月、JR高架事業用地の約7千平方メートルを活用し開設。収容台数は285台。3時間100円、24時間以内で300円という低料金や鳥栖駅に隣接した立地条件が好まれ、2006年度には延べ11万4971台の利用があった。しかし、07年度にはJR九州と鳥栖ガスがそれぞれ駅に隣接した駐車場をオープンさせたことで競争が激化。前年度は同6万1005台まで利用が落ち込んでいた。


この駐車場の利用者は9割がJRの利用者とのことなので、
SUGOCAで電車に乗る乗客が増えれば、駐車場の料金も払えれば便利ですね。
SUGOCA定期券や特急定期券を持っている乗客は、これを持ってほぼ毎日電車に乗るのですからなおさらですね。
他の駅の近くで、行政サイドが運営している駐車場や自転車駐輪場にも広がって欲しいですね。
電子マネー決済となると、会計で歳入にどう計上するかが問題にはなるかもしれませんが。

筆者は自宅から最寄りの駅までは歩いて行きますが、
他の駅まで自転車で行き、そこから電車を利用することもあるので、
駅の駐輪場での料金支払いにICOCAやPitapaが使えると便利になります。
あるいは高松市のレンタサイクルの利用料金がIruCaで支払いができるとなおいいですね。
(筆者はIruCaも高松市レンタサイクル利用証も持っています(←県外住民なのに)。)  


Posted by 50番バス at 19:22Comments(1)